ゆる野球 2

運動科学から見た、打者・大谷翔平のパフォーマンスの高さと故障の要因

 

2018/06/18 NEW

text By

photo

Getty Images、運動科学総合研究所

タグ: 


 

「立甲」の身体能力が見事に発達している

 さて、これほどまでに見事なパフォーマンスを、なぜメジャーに渡ったばかりの大谷選手が早々にできているかというと、その大きな理由のひとつとして、肩甲骨が肋骨からはがれて自由に広範囲に動ける“肩甲骨の自由度の高さ”が上げられます。
 
 内角を攻められて、そのまま打つと、当然ながらバットの根本に当たってボールは飛びませんし、バットも折られやすい。ですから、腕をたたんでバットを引きつけることによって、バットの芯でボールを捉えることがより重要になってきます。そのためには肘関節を曲げ肩関節を引きつけることが必要になりますが、そうするとバットのスイングの半径が小さくなりますから、バットが回る角速度(回転する物体の回転角度が一定時間にどれだけ速く進むかという度数)が上がります。角速度が上がるとバットヘッドは早いタイミングで回ってしまうので打球は引っかけたり引っぱり過ぎて左打者ならファスト側のファウルになりやすくなります。この時、さらに問題になってくるのが、内角球に合わせ、肘関節を曲げて肩関節を引き付ける状態になってしまうと、肩甲骨の自由度が低い選手では、肩甲骨が体幹(具体的には肋骨)に強く引き寄せられ固定されてしまうことです。
 
 そもそも肩関節と肩甲骨は一本の骨としてつながっていますし、上腕骨も肩甲骨周りの筋肉に引きつけられ肋骨に固定されてしまうので、腕からバットを振っていく動きの自由度が制限されてしまい、バットヘッドの回るタイミングを遅らせて正面返しをすることができづらくなり、さらにバットコントロールの精度も悪くなりますし、ヘッドスピードを上げることもできなくなります。バットコントロールの低下は空振りや打ち損いにつながりますし、このヘッドスピードを上げられないということも、実にとんでもなく大きなマイナスになります。なぜなら、バットヘッドの回るタイミングを何とか遅らせて正面返しに成功しても、ヘッドスピードの低下によりそもそも強い打球が打てなくなってしまうからです。
 このことを力学的に見ていきましょう。腕とバットの動きが体幹に固定されてしまうと、なぜヘッドスピードを上げられなくなるのでしょう? それは腰を切って回転させる動きと下半身を使った重心移動で、大きなエネルギーを得て、体幹は大きな運動量を持つことになるのですが、その大きな運動量を腕からバットが受け取ることができなくなるからです。
 
 詳しく見ていきましょう。内角攻めに対し腕をたたんでも肩甲骨~肩関節~上腕骨が自由に動けば、体幹の大きな運動量は、肩甲骨~肩関節が受け取って加速し、次に腕が受け取ってさらに加速し、次にバットが受け取りさらに加速して、最終的にボールを捉えることで高速化された運動量として伝わっていくのです。そして、それが速い打球速度でボールが飛んでいくことにつながるわけです。
 
 大谷選手は肩甲骨がはがれて自由に動くことができるので、腰の切れ回転と重心移動から生まれる強大な運動量を体幹→肩甲骨→肩関節→腕→バットの流れでロスなく高速変換し、ボールに伝えることができるのです。(詳細は別の機会に回しますが、体幹内の腰→肋骨の運動量の変換も大谷選手は優れています。)
 4月27日のヤンキース戦でセベリーノ投手の厳しい内角球を腕をたたんで右翼スタンドへ軽々と放り込んだ、しかもその打球速度が112マイルというMLB最高速レベルにまで達していた、というバッティングのメカニズムがお分かりいただけたでしょうか。
 
 腕を力まずにたたむ、バットヘッドの回りを遅らせる、ボールをバットの芯でとらえる正確なボール認知とバットコントロール、そして何よりも腕をたたんでバットヘッドの回りを遅らせることによるマイナスをこえてバットのヘッドスピードを最大化できる、すべての中心である軸が通り体幹が安定する、こうした一連の高度な能力は、何よりも肩甲骨が肋骨からはがれて自由に動けることに、支えられているのです。
 
 この肩甲骨が肋骨からはがれて自由に動けることを「立甲」といいます。大谷選手は、この「立甲」の身体能力が見事に発達しているのです。
 
■立甲の正しい方法とNG(四つん這いの状態で身体を頭の方向から見た図)
 

 

ゆる野球 1

運動科学から見た、打者・大谷翔平のパフォーマンスの高さと故障の要因

 

2018/06/18 NEW

text By

photo

Getty Images、運動科学総合研究所

タグ: 

 

 

 

 大谷翔平選手が故障者リストに入ってしまった。メジャーリーグでもめったに見られない、あの美しいバッティングフォーム、あの美しいピッチングフォームがTV画面から、しばらくの期間でも消えてしまうのは実に寂しい。
 
 運動科学研究の第一人者であり、5月7日に『肩甲骨が立てば、パフォーマンスは上がる!』を上梓した高岡英夫氏は、今回の大谷選手の右肘の故障の主たる原因を「MLBでも類を見ないほどの柔らかさを誇っていた肩甲骨の可動性が5月中旬を過ぎるあたりから急激に低下してきたこと」と分析する。
 
 さらに高岡氏は「大谷選手のように肩甲骨を肋骨の上で大きく滑らかに動かすことができると、そのぶん肩関節と肘関節の負担は大きく減り、一方肩甲骨が腰の安定+キレを呼ぶので下半身のパワーが増し、上半身はただそのパワーに乗っていけばよいという関係になるので、二重の理由で肩関節と肘関節へのストレスが無くなる」と言い、「開幕から1カ月半、4月から5月半ばまでの肩甲骨の柔らかさと腰の安定+キレがキープできていれば、ピッチング、バッティングそれ自体で肘関節を故障することは決してなかった」と言い切る。
 
 そして「身体の硬縮を緩解し疲労を積極的に解消するための専門的な体操法・マッサージ・休養法・栄養管理法などを上手に導入することで、肩甲骨周囲を中心とした全身の筋肉群の疲労による硬縮を恒常的に取り去り、2度と再び右肘を故障することがない体制をつくることが必要不可欠」と語る。
 
 その高岡氏に大谷選手がMLB1年目の開幕スタートからなぜあれほどの素晴らしいパフォーマンスを発揮できているのか、運動科学を駆使した“大谷選手のパフォーマンス”の解析をしてもらった。
 

内角も外角も対応できる大谷選手

 エンゼルス大谷翔平選手が、期待に応えて素晴らしい活躍をしてくれています。向こうアメリカでは、1995年に野茂英雄投手がトルネード投法で、ストライキで観客が大幅に減っていたメジャーリーグに観客を取り戻すほどの注目を浴びましたが、今回の大谷選手の活躍をそのことになぞらえる人もいるぐらいです。このことは私たちにとってもたいへんうれしい話です。
 
 なぜ、大谷選手がこれほどクリアな活躍ができるのかということを、運動科学の観点からお話ししたいと思います。
 
 まずは5月11日の大谷選手が4番DHでスタメン出場した試合を思い出してください。本拠地でツインズを迎えての試合です。この時、相手のリン投手に外角を攻め続けられたのですが、第3打席で外角低めのツーシームを捉えて華麗にセンター左方向へ打ち返しました。
 
 それには伏線があります。
 2週間ほど前の4月27日のヤンキース戦で、開幕投手を務めたヤンキースの右腕セべリーノ投手が自信を持って投げた内角直球を、腕をたたんで見事に右翼スタンドへ軽々と放り込んだのです。セベリーノ投手のピッチングはメジャーリーグ的に言うと、厳しい内角攻めでメジャーの厳しさを教えてやろう、というような一球でした。このときの本塁打は仰角(※読み:ぎょうかく)の低いライナー性の当たりなのですが、打球の初速が112マイル(約180.2キロ)で、いわゆるメジャーリーグのホームラン打者の中でもトップレベルの打球速度を誇った一打だったのです。内角を突かれれば普通は詰まってしまうのが当たり前なのですが、それを弾き返して本塁打にするだけでなく、その時の打球速度がメジャーリーグ本塁打の中でもトップレベルだったというところに、大谷選手の今のパフォーマンスの高さがよく現れています。
 
 5月11日のツインズ戦で立て続けに外角低めを狙われたのは、このような背景があったからでしょう。こうした事実は統計的なデータのひとつとして大谷対策に利用されていくわけですが、4月27日の試合後にセベリーノが言い残した「内角へのいい球だったが、それを運ばれた。脱帽するしかないよ。もう2度と内角には投げない」というコメントからも、ツインズ戦の外角低めを狙う動きにつながっていったことが読み取れます。

 
 
1 2 3

田中優さんのメールから

しかし、田中優というひと、これだけ活動していて、体は大丈夫なのか? よほど頑丈なんだろうなー。

 

 

田中優の“持続する志”

優さんメルマガ 第659号
2018.6.16発行
http://www.mag2.com/m/0000251633.html

■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□


Contents
………………………………………………………………………………

1.6月21日(木)福井県立大学オープンカレッジにて講演会~エネルギーと国際協力~

2. 昨日発行『天然住宅は、なぜ「森を守って、健康・長持ち」を目指すのか(上)』

3.映画「ほたるの川のまもりびと 劇場公開中です

4.あなたのところは大丈夫?「南海トラフ 被害1410兆円 巨大地震 20年間の影響推計」

………………………………………………………………………………


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆6月21日(木)福井県立大学オープンカレッジにて講演会~エネルギーと国際協力~◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


福井県立大学オープンカレッジ(公立大学法人 福井県立大学再生可能エネルギーの講座)
にて田中優講演会があります。


http://www.s.fpu.ac.jp/openfpu/kouza/global/recycle_energy.html


■テーマ:再生可能エネルギーがひらく21世紀 ~福井から発信する国際協力~


田中優講演テーマはこちら

 『姉妹村運動の視圏-福井から発信する国際協力』


■日時:6月21日(木)19:00~21:00


■会場:JR福井駅東口より徒歩1分 AOSSA(アオッサ)605号


■定員:20名


■お問い合わせ・お申込み 
 http://www.s.fpu.ac.jp/openfpu/script/mail.asp より


TEL(平日 8:30~17:15) 永平寺キャンパス:0776-61-6000(代表)


皆様お気軽にお越しくださいませ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆『天然住宅は、なぜ「森を守って、健康・長持ち」を目指すのか(上)』◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


昨日発行の田中優有料・活動支援版メルマガ最新号はこちら!

『天然住宅は、なぜ「森を守って、健康・長持ち」を目指すのか(上)』


 10年目になりました一般社団法人「 天然住宅 」。
モットーは「森を守って、健康・長持ち」、なぜそう考えるのか改めて考えてみました。


最初にぼくが海外に行ったのは、サラワクというところでした。
それは森林問題を考えるスタディツアーでした。


天然住宅設立からさかのぼること、約20年前のこと。
そこで目にしたもの聞いたことが、ぼくが天然住宅を作るきっかけの一つとなったのです。


<メルマガ主な内容>

・天然住宅の信念

・森を守ること

・マレーシア、サラワク州の熱帯林

・世界の森林破壊と荒廃する日本の森

・短命で安普請な家が当たり前に

・有害物質で処理される木材

・木材の乾燥



<<以下本文より>>

『当時、世界中で破壊されていく熱帯林の中で、一番多く破壊していたのが日本
だった。熱帯林は豊かな生態系で、不思議な進化に満ちている。虫と植物が共生
していたり、つる植物が進化して立派な樹木になっていたりする。(中略)
 それを日本は、わずか数年使ったら捨ててしまうベニヤ板の生産のために、
世界で一番大きく破壊している。


 ベニヤ板の消費の最大のものが「コンクリートパネル」、次が安物の家具だっ
た。略して「コンパネ」と呼ばれ、コンクリートが固まるまでのわずかな間だけ
使われると剥がされて捨てられていく。日本に丸太が届いてからわずか数か月で
捨てられる。その実態も知りたくて、当時住んでいた地元の土建業に頼んで取材
させてもらっていた。あらかじめ文献を見て、使われるコンパネは、大体二~三
回使われると廃棄されると聞いていた。


しかし現場で聞いてみると、畳一枚のサイズのパネルを指さして、「このコンパ
ネいくらだか知ってる? 厚さ12ミリもあって頑丈なのに、この一枚で千円しな
いんだよ。紙より安いんだ。それに穴開けて組んでボルトでとめて、コンクリー
トを流し込むんだ。だから一度使ったコンパネは穴が開いてるし、コンクリかす
もついている。それを埋めてもう一回使うと思うかい?」と答えてくれた。


「よほどでなければ使い捨てだよ」と話した。』



ーーーーーーーーーーーーー


有料・活動支援版メルマガのご登録はこちらより
http://www.mag2.com/m/0001363131.html

“初月無料”です。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ 映画「ほたるの川のまもりびと 劇場公開中!◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


田中優もおすすめの映画「ほたるの川のまもりびと」


いよいよ東京・ユーロスペースにて7月7日(土)より劇場公開がスタートいたします!
「予告編」が公開!
https://youtu.be/rk5fz8002Tg


お得にご覧いただける“ペア前売券”もWEB SHOPにて販売中です。

ぜひお誘い合わせの上、ご来場くださいませ。https://bunbunfilms.official.ec/items/10659951

現在進行形で続いている石木ダム計画、そして今も続いている美しい里山での暮らし。
私たちが立ち止まって考えるきっかけとなる映画です。


<これからの公開情報>


◇2018年6月22日(金)~6月28日(木)
シアター・シエマ 佐賀県佐賀市松原2丁目14-16
http://ciema.info


◇2018年6月23日(土)~6月29日(金)
DENKIKAN 熊本県熊本市中央区新市街8番2号 
http://www.denkikan.com


■2018年7月7日(土)~
ユーロスペース 東京都渋谷区円山町1-5
http://www.eurospace.co.jp/


その他順次更新中。
詳細は、hotaruriver.netでご確認ください。


皆様のご来場を心よりお待ちしております!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆「南海トラフ 被害1410兆円 巨大地震 20年間の影響推計」◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


田中優より


怖いなぁ、地震
岡山だけ被害予想の色がついていない。

  ◇   ◇   ◇   ◇  

▼「南海トラフ 被害1410兆円 巨大地震 20年間の影響推計」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201806/CK2018060802000159.html


 東海地方や西日本を中心に大きな被害が想定されている南海トラフ巨大地震
起きた場合、二十年に及ぶ経済的被害などが千四百十兆円に上るとの推計を七日
土木学会が公表した。
 東海、近畿、四国が大打撃を受ける可能性があるとしている。

三井温熱をためしてください

三井温熱、陶板浴などをためしてください。

あたらしい治療を待つ間、かならず熱入れをしてみてください。小生の知り合いは、間質性肺炎で、あたらしい治療・新薬のアメリカにあるものの話はしていました。三井のこと、小生がまだ知らないころで、そのまま亡くなりました。

前田華郎、もと東京女子医大・整形外科医、が、三井で前立腺がんをなんとかした。そのご、いまのマイクロウェーブを考え出した。

もし、三井が無理なら、入浴、電気ゆたんぽ、を、夏でも欠かさないとかしてみてください。入浴、一日二回とか。体温を一度あげるのです。

河田なんとかという、東京女子医大の、遺伝研究の先端医療のセンターで、事務局長だか何だかやってた女医は、じしんの卵巣がんに三井を徹底してやって、まだ生きてます。

三井しか知らないせいなのか、以上、気になります。

さいきん聞いた中村哲、三井とは無関係、は、土木でアフガニスタンに画期的な仕事をしましたが、現地の教育問題では、「近代教育は、人間をすくわない」と言ってました。教育つけると、デスクワークをしたがって、泥にまみれない。都心に、また外国にでたがる。わたしはマララ、とは、すこし、なにかが、ちがうわけです。

アフリカの呪医の研究者で知り合いがいましたが、三井の本を送っても、やってもらえず、京大病院でなくなりました。「わたしの病気はこの本にあるようなものでなく、治療を受け、改善しています」とはがきの返事があり、その二・三か月後になくなりました。ヘビースモーカー。肺気腫から肺膿瘍。

三井は、肺がんにつよい。表面にちかいですから。前立腺もちかいのではないかと思います。ひふに。ひふ・内臓反射というものが、三井のポイントにする、考え方です。呪術の研究者でも、医療批判をしていた人でも、日本のおまじないには、興味をもってもらえなかったわけです。

白鳥一彦メールから


┏━━━━━━━┓
┃ こみ☆まぐ ┃
┗━━━━━━━┛
 Vol.021___06.15

【苦報】

日本の経済成長、OECD加盟34ヶ国の中で最低の値に!
成長率も下方修正へ!
アベノミクスの効果が無い事が証明される!

厚生労働省国民生活基礎調査では、「400万円未満」は1994年には34%だったものが、
2015年には47%まで増加。
高齢者世帯の増加、非正規雇用の常態化、未婚世帯の増加から2020年には「400万円未満」
が60%を超えると予測。

■相談者
しんたろうさん(仮名)
男性/会社員/40歳
神奈川県/持ち家マンション

■家族構成
妻(41歳/専業主婦)、子ども2人(5歳と幼稚園、9ヵ月)

■相談内容
勤務先の業務課題が厳しくなり、降格になりそうです。
担当している仕事も尻つぼみで、これまでのような残業、休日出勤もできず、手取り年収300万円
程度に落ちるかもしれません。
下の子どもが5歳になった頃から、妻もパートで働く予定(年収60万ほど)なので、子供の2人の
高校までの教育費は確保できそうですが、大学資金と老後資金の確保が……。
夫婦のどちらかが病気になったり、ケガをしたりして、仕事に行けなくなったら……。
2~3日の休みなら有給休暇(有給)を使って乗り切れると思いますが、長期間働けなくなり有給も
なくなってしまうと、体調も心配ですが、今後の収入も心配になります。

・・・世の中、オリンピックで浮かれていますが、現実はそれどころではありません。

┌───┐
│倹約術│
└───┘
倹約して生活をしなければすぐ家計が厳しい状況に陥ってしまうのが年収400万円という金額です。

家計を節約したいと考える場合、まず、手を付けるべきは固定費です。
固定費とは、家計において、定期的(毎月又は毎年)に発生する費用のことです。固定費には、
住居費(住宅ローンや家賃)、自動車費、携帯電話・スマホ代、保険料(生命保険など)、光熱費、
教育費などがあります。

●住居費であれば、家賃を下げるため引越する。

●自動車を所有している世帯であれば、自動車を手放してレンタカーやカーシェアリングの利用や
電車やバスなどの公共交通機関を利用する。

●携帯電話(スマホ)の料金プランを見直す。

●生命保険などの保険料を見直す。

以上のような固定費の見直しを実践することによって、固定費の削減が期待できますので、家計の
節約に大きく寄与することになります。

┌───┐
錬金術
└───┘
社内での出世、転職は時間がかかりますが、副業であれば手っ取り早く収入を増やすことができます。
会社によっては副業を禁止としているところもあると思いますので、まずは会社の就業規則を調べて
みましょう。

●時間の制限がない副業
具体的なネットで収入を得る方法はFX・アフェリエイトなどがあげられます。
これらの副業であれば1日数時間からの取り組みが可能で、居酒屋やコンビニでバイトするように、
まとまった時間をかける必要がありません。毎日残業がある会社員でも、家に帰ってから寝るまでの
余った時間を充てることができます。
朝仕事に行く前に作業してもいいし、寝る前に作業してもOK。
週末予定が無い日を丸々副業することに充ててもいいでしょう。
ネットでの副業であれば時間に囚われることなく、自由に作業が可能です。

●失敗のリスクが小さい副業
FX・アフェリエイトなどの副業であれば、本業を続けることができるので、いざ失敗しても経済的に
追い込まれることがありません。
本業やプライベートが忙しくなり、割ける時間がなくなったとしてもすぐにやめることが可能です。

むしろリスクの面で考えると挑戦しない理由がありません。
副業への敷居がだいぶさがっています。
まずは週末など余った時間を使ってやってみてはいかがでしょうか

━━━━━━━━━━━
こみ☆まぐ からの提案
━━━━━━━━━━━
お母さんたちが井戸端会議で盛り上がるように、船瀬氏の推奨する商材を『くちコミ販売』してみま
せんか。
フェイスブックを楽しんでいる、ブログがあるという人であれば、空いた時間で『くちコミ販売』が
できます。

どちらもしていない人であれば、無料で簡単に作れるホームページを立ち上げて、ご自分の趣味を
アップしながら『くちコミ販売』をすればOKです。

販売方法はアフュリエイトになりますが、こみ☆まぐは、良心的な運営なので心配する必要はありま
せん。初歩的なウェブマーケティングもお教えします。

◆くちコミ本舗 アフュリエイト会員登録
http://reside-ex.com/Lbe1634/1231

白鳥一彦メールから


━■健康談話■━

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 森下敬一
『食べもの健康法』から引用

<資料請求>
http://command-ex.com/L3629/s2263/51101

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

森下敬一 『食べもの健康法』

●かぼちゃ

かぼちゃは救済食品の旗頭の一つである。
精が強く、穀物に不敵な土地にもよく生育し、かなりの
収穫を上げることができる。
そのため開拓史に必ず登場する食物で、日本でも北海道
の開拓地でコメのとれないところでは、カボチャを主食
にしていた。

もっと記憶に新しいところでは、戦争中や終戦直後は、
どこの家でも軒にタナをつくってかぼちゃのツルをはわ
せていたものだ。それが、たわわに実をつけ、われわれ
日本人を救ってくれた。

そんな大役を果たしえたということはカボチャに準主食
としての適正があることを示している。
実際、炭水化物が豊富で、その質もいたってよろしい。
それゆえ、体力を増し、虚弱体質を治す効果も著しい。

かぼちゃはまた、糖尿病の特効食品として民間療法では
盛んに利用されている。
糖尿病は、精白食品、すなわち白米や白砂糖の摂りすぎ
でおこる。だから、これをやめ、良質の炭水化物食品、
即ち玄米やかぼちゃなどの常食に切り替えれば、自然に
治るもの。

もっとも糖尿病では物質代謝全体が混乱しているために、
肥満ら精力減退がおこり、動脈硬化も必ず併発してくる。
だから自覚症状はともかく、突然死の恐れも濃厚だから、
かぼちゃと共に胚芽・葉緑素酵素などの体質改善食品
を活用することも不可欠。

ともあれ、かぼちゃがと糖尿病に奏効するのは膵臓機能
の復活を助けて、血糖値を正常化させるホルモン(インシ
ュリン)の分泌をスムーズにするからだ。

また昔から冬至にかぼちゃを食べると「カゼを引かない」
とか「中風にならない?とかいい伝えられている。

かぼちゃの果肉の黄色い色素はカロチノイド。
これは体内でビタミンAの働きをする。
そしてビタミンAは、粘膜や皮膚の抵抗性を強化する働き
をもっている。だから、かぼちゃを常食していると、カゼ
にかかりにくくなる。

また、かぼちゃは、炭水化物が主体の食品ゆえ、果物や生
野菜のように体を冷やしすぎるマイナス面もなく、豊富な
ビタミンCはそっくり有効に生かされる。
Cは、血管を柔軟にし、肝臓が解毒作用を営む際に重要な
役割を果たす。
それゆえ、脳卒中を予防し中風すなわち半身不随にもなら
ない、というわけ。

かぼちゃは夏野菜だが、保存がきくから自然のものを秋冬
に食べることも可能だ。なお、かぼちゃの種は行って食べ
られる。これは、リノール酸や粗蛋白がたくさん含まれ、
高血圧症に有効で、母乳の出もよくする。

また中国人に前立腺肥大がほとんど見られないのは彼らが
実によくかぼちゃの種を食べているためだといわれている。

    (了)

 次回
『食べもの健康法』第36回【なす】です。

田中優のメールから

田中優の“持続する志”

優さんメルマガ 第658号
2018.6.13発行
http://www.mag2.com/m/0000251633.html

■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆6/16(土)・17(日) 天然住宅完成見学会&田中優セミナー@高尾 (無料)◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


6月16日(土)・17日(日)高尾にて、完成見学会を開催します。
ご興味のある方はぜひお越しください。


☆17日の午後は田中優によるセミナーを行います。

☆化学物質フリーのすまうとさんの家具の展示もあります。


・6月に完成お引き渡しを迎える新築の住宅です

・自然豊かな高尾の緑を感じられる場所での建築です

・リビングは、陽の光をたっぷり取り込めるよう、トップライトと吹き抜けを配置

・書架を壁全面に配したスタディルーム

・2Fは屋根勾配を利用し、広い天井空間をとり、将来ロフトスペースにできるように

・大屋根をかけ、2Fの小屋裏スペースも有効に使い、お子様のスペースと、予備室を

・国産無垢材100%、合板集成材不使用、自然素材をふんだんに使用した住宅


無垢杉の香りと、柔らかさ、暖かさ、自然素材でつくる空間の気持ちよい空気感を
ぜひ体感いただければと思います。

天然住宅特有の「新築のにおい」をぜひ体感しにいらしてください。


また今回、化学物質不使用、防腐剤フリーの木材で作られた「すまうと」の家具も展示します。
ぜひ、無垢の家具に触れて、体験してみてください。


★建物データ
敷地面積:358.16平方メートル(107.74坪) 
延床面積:117.88平方メートル(35.65坪) 
間取り:4LDK
工法:木造(強化筋交い)


■日時 

6月16日(土) 10:00~16:00 (オープンハウス・予約制)
6月17日(日) 10:00~14:00 (オープンハウス・予約制)
       14:00~16:00 (見学会+田中優セミナー) 


■場所 八王子市高尾町  JR中央線京王線「高尾」駅から徒歩


■参加費 無料


■内容
オープンハウス型見学会(スタッフがご案内いたします)
※17日(日)14:00~田中優によるセミナー


■お申込み 
下記フォームよりお申込みください
 http://tennen.org/event/takao.html