白鳥一彦さんのメールから

森下敬一
『食べもの健康法』から引用

<資料請求>
http://command-ex.com/L3629/s2263/61841

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
森下敬一 『食べもの健康法』

● みそ

みそは、栄養分析には現れない効果、すなわち「プラスア
ルファの効用」のきわめて大きい食品である。
みそには生きた微生物がたくさん繁殖しており、それが腸
内に入ってからめざましい活動を開始するからだ。
味噌の薬効のほとんどは、この微生物によってもたらされ
るもの。

だから良質の微生物がたくさん繁殖していなければ、みそ
としての価値はほとんどない、といえる。
いかに基準量以下とはいえ食品添加物(化学薬品)が加えら
れているものは感心しない。
昔ながらの方法で、じっくりと時間をかけてこしらえた本
物のみそを用いることが重要である。

みその主原料は、いうまでもなく大豆。
大豆は「畑の肉」といわれるほどで、粗蛋白、脂肪、炭水
化物、ビタミン、ミネラルなどの成分組成は申し分ない。

その大豆にコウジを働かせ、発酵させて、みそと呼ばれる
食品に変身させると、消化されにくいという大豆の難点が
除かれるとともに、繁殖した微生物による数々の効用が加
わる。

まず第一に挙げなければならないことは、動物性アミノ酸
がたっぷりと含まれていることだ。
植物性食品を摂りながら、動物性アミノ酸が豊富に補給で
きるわけで肉食と違って血液を酸毒化する心配もないから、
みそを常食していると、スタミナは大いに増強される。

みそに含まれるメチオニンは強肝物質といわれるもので、
たばこのニコチンや、アルコールの代謝産物であるアルデ
ヒドなどの毒素を、すみやかに解毒する作用をもっている。
酒やタバコをたしなむ人には、みそは必需食品である。

同時にジピコリン酸も含まれているので、みそには、放射
性物質を吸着して、そっと体外に排泄させる働きもある。

また、みそにはリノール酸レシチンがあるから動脈硬化
高血圧、脳卒中、心臓病の防止に大いに役立つ。
一般には、みそは多量の塩分を含んでいるから、高血圧に
は有害だといわれているが、自然塩なら大丈夫。
それに十分に熟成させてあるみそであれば、それに含まれ
る塩分は、食塩とは全く違った姿になっていて、何の心配
もいらない。

すぐれた整腸作用をもっていて、炎症を解消する効果の大
きいみそは、アレルギーの追放にも、断然力を発揮する。

みそ料理の代表といえば、なんといってもみそ汁で、日本
の長寿村では、例外なくみそ汁が愛好されている。
みそと健康長命が密接な関係のあることは、以上に述べた
事柄からも十分に納得できよう。

加えて、美肌づくりにも大いに貢献する。
皮膚は内から外へと細胞を押し出して新陳代謝をしている
から、みその浄血効果で内側の皮膚細胞が健全化すれば、
自然に美しい肌に変わっていくはずである。

■ しぐれみそ
(材料)
・豆みそ・・・300g
・玉ねぎ・・・200g
・れんこん・・・70g
・にんじん・・・50g
・しょうが・・・10g
ごぼう・・・60g
・にんにく・・・10g
・ゆずの皮・・・5g
・ごま油・・・大さじ8
・だし汁・・・1カップ

(作り方)
?野菜は全部みじん切りにします。
?ごま油を熱し、にんにく、玉ねぎを炒め、色がついてきましたら、
 ごぼうを炒め、れんこん、にんじんを加え、みそをだし汁で溶い
 て加えて、よく練り、一煮立ちしましたら、しょうが、ゆずの皮
 を加えてフタをして、弱火で煮つめます。

※多くの根菜類が、きざみ込まれていますから、体を温め、病気の
 方に是非おすすめしたいみそです。
※お湯でといていただければ、即席のみそ汁ができます。

    (了)

 次回
 Vol.98【しょうゆ】です。