枝廣淳子さんのメールから

 ************************************************************************

                       Enviro-News from Junko Edahiro


                           No. 2640 (2018.07.20)

 ************************************************************************


「ナッジ」という言葉を聞いたことがありますか?「nudge」と書きます。あま
り使わない英語ですが、「注意や合図のために人の横腹を特にひじでやさしく押
したり、軽く突いたりすること」です。とか「あっちだよ、あっち」みたいな感
じでしょうか。

この「ナッジ」、いま世界的に注目が集まり始めています。人々の行動を変えて
ほしいのに、お説教してもだめ(押しつけは余計に反発されます)、経済的イン
センティブも全員には効かない(また資金にも限りがある)、というなかで、人
々の行動を変えるもう1つの方法として注目されているのです。

たとえば、学校のカフェテリアで子どもたちにできるだけ身体によいものを食
てほしいとき、メニュー自体はいっさい変えなくても、食べ物の陳列のしかたや
並べ順を変えるだけで、多くの食品の消費量を最大25%も増減できた、という事
例があります。このように、「ナッジ」によって、禁止や命令をすることなく、
人々の行動を変えることができるのです。

8月1日開催の幸せ研読書会では、ノーベル経済学賞受賞『実践!行動経済学』を
課題書に、このような人々の「選択」をデザインする「選択アーキテクト(設計
者)」の方法論や事例について学びます。環境問題への取り組みも出てきます。
どうやって「わかっちゃいるけど変えられない」ふだんの行動を、より環境に優
しいライフスタイルに変えていくことができるのでしょう? 
読んでいて発見! わくわく!いっぱいです。

世界の最先端の行動変容の理論と事例をみんなで学ぶ、めったにない機会にぜひ
ご参加下さい。主要なポイントは解説しますので、読む時間がなくても参加でき
ます。ぜひご一緒に!

8月1日開催)「幸せと経済と社会について考える読書会」開催のご案内
ノーベル経済学賞受賞 『実践!行動経済学』を読む
https://www.ishes.org/news/2018/inws_id002477.html


このあとは、いつものように、自分・自社の関わるものを冒頭にまとめ、そのあ
とは基本的に日付順です。

最後のほうに、第3回「買うエコ大賞」募集のご案内、そして、まちづくりのお
手伝いをさせてもらっている北海道・下川町より、「森と地域の可能性を引き出
す担当者を募集!」のご案内もあります。下川町は年間200人ほどが移住してい
る素敵な地域です。冬は寒いですが、夏は涼しいです(昨日帰ってきたところで
すが、朝晩は12℃ぐらいで涼しすぎるぐらいでした!)


~~~~~~~~~~~~~ここからご案内~~~~~~~~~~~~~~~

枝廣淳子が講演・英語研修講師をお引受けいたします。

「企業経営とCSR」「折れない組織・地域をつくるレジリエンス
「世界の気候変動・エネルギー問題の動向」など
こちらよりお問い合わせください:
http://www.es-inc.jp/inquiry/index.html

〇オープンセミナー:スウェーデンから学ぶ!持続可能な国づくり・まちづくり・人づくり
日時:7月26日(木)10:00~12:00(開場9:45)
会場:御茶ノ水駅 近辺施設
※詳しくはこちらからご覧ください。
https://www.ishes.org/news/2018/inws_id002454.html

【幸せ経済社会研究所】
〇「幸せと経済と社会について考える読書会」
日時:8月1日(水)18:30~21:00(開場18:15)
会場:中央区産業会館 第4集会室
課題書:『実践!行動経済学』 (著:リチャード・セイラー、キャス・サンスティーン)
※詳しくはこちらからご覧ください。
 https://www.ishes.org/news/2018/inws_id002477.html
過去これまでに開催した読書会の音声講座もお申し込みいただけます。

【トラたまコミュニティ】
〇翻訳道場
日時:7月28日(土)9:15~17:00(9:05受付開始)
会場:島しょ会館 第2、第3会議室
※詳しくはこちらからご覧ください。
https://www.es-inc.jp/toratama/training/2018/trn_id009506.html

〇いつどこ講座 新しいセット販売のご案内
https://www.es-inc.jp/seminar/2017/smn_id005850.html

〇マンツーマンコース
http://www.es-inc.jp/toratama/training/2015/trn_id007873.html

〇世界にひとつだけの翻訳書「My翻訳書プロジェクト」
http://www.es-inc.jp/toratama/training/2015/trn_id007343.html

【メール講座】
〇週一回のチャレンジで「正確で読みやすい」翻訳力を身につける!
翻訳力アップ自己トレ「メール講座 Next Stage」
http://www.es-inc.jp/seminar/smn_nextstage.html

〇英語を話すための30本ノック
http://www.es-inc.jp/seminar/smn_30pon-knock.html

〇「明日7割忘れるあなたが1カ月で500語覚えるための英単語集」トレーニングサポート講座
http://www.es-inc.jp/seminar/smn_eword-support.html

○システム思考のループ図を描けるようになる!「ループ図ノック」
http://www.es-inc.jp/seminar/smn_loop-diagram.html

○やりたいことを着実に進める力を身につける「自分マネジメント 1カ月ナビゲーター」
https://www.es-inc.jp/seminar/smn_1mnavi.html


【チェンジ・エージェント】
サステナブル・フード・ビジネス研究会特別セミナー 「食品ロス削減を考える」
日時:7 月26 日(木)13:15 -16:45
場所:東京都内会場(お茶の水駅徒歩2分)
※詳しくはこちらからご覧ください。
 https://www.change-agent.jp/events/2018/001134.html

〇学習する組織シリーズ「システム思考トレーニング」2日間集中コース(基礎・実践B)
日時:8月28日(火)-29日(水)  9:30-17:30 (9:15開場予定)
2日間連続の受講をお勧めしますが、ご都合に合わせてそれぞれ1日のみのご受講も可能です。
場所:日本マンパワー本社(JR神田駅徒歩4分程度)
※詳しくはこちらからご覧ください。
 https://www.change-agent.jp/events/2018/001126.html

〇組織開発セミナー「学習する組織 5つのディシプリン
日時:11月8日(木)~11月9日(金)※通い
 1日目 9:30~18:00
 2日目 9:30~17:30
場所:神田駅より徒歩5分(アーバンネット神田カンファレンス予定)
※詳しくはこちらからご覧ください。
 https://www.change-agent.jp/events/2018/001140.html

○組織開発セミナー/リーダーシップ開発セミナー 「システムアウェアネス~心理学ベースの行動変革」
日時:12月11日(火)~12月12日(水)※通い 9:30~17:30
場所:都内調整中
※詳しくはこちらからご覧ください。
https://www.change-agent.jp/events/2018/001137.html


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


(7/21 大阪)第11回パーム油学習会
「パーム油を使う私たちが日本でできるアクションとは?
 ?問題解決のために?」

私たちはパーム油を、スナック菓子やマーガリン、洗剤、化粧品などの形で、日々消費しています。一方、パーム油生産での、環境・人権などの様々な問題が指摘されています。ウータン・森と生活を考える会では、パーム油の問題についての学びを深め、熱帯林や泥炭地を守るために何ができるかを参加者と共に考えるパーム油学習会を2015年より開催しています。

11回目となる今回は、熱帯林保全に取り組むNGOのネットワーク「プランテーションウォッチ」の中心メンバーである飯沼佐代子さんと川上豊幸さんをゲストにお招きし、”プランテーション拡大に対して消費者が実際にできるアクション”をテーマに、熱帯林や泥炭地の保全に向けて日本の市民やNGOがどのように協働し、取り組んでいけるかを考えます。

日時:2018年7月21日(土)13:30?16:30

場所:大阪聖パウロ教会1階(阪急梅田駅徒歩5分)
http://kansaingo.net/access/ (この地図の建物の1階)

スケジュール:
①「パーム油問題解決!アクションガイド?-アジアの未来に熱帯林を残せるかー」

ゲスト:飯沼佐代子さん
地球・人間環境フォーラム(GEF)

内容:プランテーション・ウォッチ(2011~)は、熱帯プランテーションの環境・社会問題の解決に向け6つのNGOが協力するネットワークです。調査、普及啓発、政策提言などを通じて、主に企業の調達行動を変えることを目指しています。

活動をはじめた頃と比べパーム油の問題の認知は徐々に進み、食品業界のRSPO認証への取組みもスピードアップしていますが、生産国に目を向けると、熱帯林減少に歯止めがかかっているとは言えません。日本ではパーム油を燃やす火力発電所建設が進むなど、大きな逆行も起きています。私たちが熱帯林を残していくためにできることは何か、一緒に考えてみましょう。

②「パーム油問題解決に向けた金融や企業に対する取り組み状況について」

ゲスト:川上豊幸さん
インフォレスト・アクション・ネットワーク日本代表

内容:レインフォレスト・アクション・ネットワークの取り組み状況についてお知らせと、バイヤーへのキャンペーンと金融面での取り組みについて、歴史的な変遷や認証制度への働きかけなどを交えてお知らせします

参加費:無料

申込み:以下の申し込みフォームよりお申し込みください
https://goo.gl/UXrrtc

または、 contact-hutan@hutangroup.org
090-8145-1146 (石崎) にご連絡ください。

ゲストプロフィール:
飯沼佐代子さん

信州大学農学部農学研究科修了。子どものころから動物好き。野生動物との共存を考えて信州大学の森林科学科へ。95年から98年まで大阪でAMネットに関わりつつ、環境コンサルタントとして関西近辺の環境アセスメント都市計画事業に携わる。98年から6年間タイ在住、メコンウォッチスタッフなどとして現地のコミュニティによる資源管理の活動支援を行う。2005年帰国、アジア太平洋資料センター(PARC)を経て、2008年から地球・人間環境フォーラム。木材とパーム油
の持続可能な調達促進、環境省の森林事業等を担当。

川上豊幸さん
神戸大学大学院国際協力研究科
満期退学後、博士(経済学)取得。熱帯林行動ネットワーク運営委員。AMネット理事。ウータン森と生活を考える会とラミン調査会にも参加し、違法伐採問題にも取り組む。2005年より、現職に就きタスマニアの原生林伐採問題に取り組む。2009年よりインドネシアの紙パルプ問題に取り組み、2013年頃からパーム油問題に取り組む。同時期に金融面からのアプローチも日本でも開始しました。

ウェブサイトのイベントページはこちら
https://goo.gl/34bZZX

主催:ウータン・森と生活を考える会
協力:プランテーション・ウォッチ、気候ネットワーク(予定)

*本講演は地球環境基金の助成を得て開催します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「フェア・ファイナンス・ガイド(保険ガイド)」オープン記念セミナー
~保険会社の投融資方針の社会性を格付けする、日本初の取り組み~
https://fairfinance.jp/news/2018/20180725/

7月25日(水)18:30~21:00(18:10開場)
ビジョンセンター東京日本橋503号室
==============================
国内のNGOが中心となって2014年12月に開設したフェア・ファイナンス・ガイド。大手銀行の投融資方針の「社会性」を評価し、毎年スコアを発表してきました。結果、銀行の投融資方針は徐々に環境や人権に配慮するものに改善されています。

このたび、銀行に加えて大手保険会社8社の投融資方針の社会性を格付けする「保険ガイド」開設を記念して、オープン記念セミナーを開催します。保険会社の気候変動への取り組みを国際的に評価・比較するUnfriend Coalキャンペーンの担当者、Lucie Pinson氏をフランスから招聘し、国内の専門家を交えて「保険ガイド」の可能性を議論します。

ゲストの皆様とお話しできる懇親の時間も用意しておりますので、ぜひこれを機会に交流を深めて頂ければと考えています。ご参加をお待ちしています。

【日 時】2018年7月25日(水)18:30~21:00(18:10開場)
【場 所】ビジョンセンター東京日本橋503号室
https://www.visioncenter.jp/tokyo/nihonbashi/access/
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-6-3山本ビル本館5階
JR東京駅 八重洲日本橋口 徒歩9分
東京メトロ 日本橋駅 徒歩5分
東京メトロ 三越前駅 徒歩1分

【プログラム】

■開催挨拶-A SEED JAPAN事務局長 西島香織
■講演
「石炭と気候変動に関する世界の保険会社の方針」
   Lucie Pinson氏(Sunrise Project)
「保険ガイドの開設について-大手8社のスコアとポイント解説」
   田辺有輝(「環境・持続社会」研究センター(JACSES))

■パネルディスカッション
中原秀樹氏(日本エシカル推進協議会)
夫馬賢治氏(株式会社ニューラル)
Lucie Pinson氏(Sunrise Project)
田辺有輝(JACSES)
進行:西島香織(A SEED JAPAN

懇親会(軽食あり)

※逐次通訳あり

【参加費】一般2,000円、学生・主催団体会員1,000円
※懇親会費用込です(簡単な軽食とお飲物をご用意いたします)

【主 催】
(特活)A SEED JAPAN
(特活)「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
(特活)アジア太平洋資料センター(PARC)
(特活)APLA

※フェア・ファイナンス・ガイド日本版の構築、運営、普及等に関わる4団体の共催となります。

【お申込み】
7月23日(月)までに以下のサイトにアクセスし、必要事項をご記入ください。
https://goo.gl/forms/fiBHRAKW6TRZVobH2
※フォームへのご入力が難しい場合には、参加受付アドレス(info@aseed.org)宛にメールにてお申込みください。
件名を「7/25セミナー参加希望」として、お名前(ふりがな)、ご所属、連絡先(メールアドレス等)、参加費種別[一般、学生、会員]、どちらで当イベントをご存知になったかをご記載ください。

【取材等のお問い合わせ】
(特活)A SEED JAPAN事務局 西島
電話:03-5826-8737 Email:info@aseed.org

※本イベントは、地球環境基金及びSwedish International Development Cooperation
Agency(スウェーデン国際開発協力庁)からの助成を受けて  開催いたします。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ウッドマイルズフォーラム2018
「国内外の違法伐採対策とクリーンウッド法-環境に優しい木材のリスクヘッジの現場から」
日時/2018年7月26日(木)13:30~16:45
場所/文京シビックセンター 26Fスカイホール
主催/一般社団法人ウッドマイルズフォーラム
http://woodmiles.net/cgi-2008/cgi-event/gallery.cgi?no=12


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【ご案内】
 滋賀GPN生物多様性と環境・CSR研究会 2018年度セミナー
  これからのお金の流れと企業の持続可能性について
   ~生物多様性の視点から考える~ [7/27開催]

世界的なESG投資やSDGsが普及してきている中で、滋賀県でも2017年にSDGs宣言を行うなど、グローバルな潮流が地域にも波及してきました。本研究会は、資本主義の変化から今後求められる地域での生物多様性との関わりを捉え直すと共に、SDGsの理念を体現する地域でのなりわいに焦点を当て、「これからのお金の流れと企業の持続可能性について~生物多様性の視点から考える~」をテーマにセミナーを開催いたします。

地域の中小企業に積極的に投資を行う鎌倉投信の新井氏に、これからのお金の流れと企業評価について講演を頂き、滋賀県で自然の恵みの活用と保全を両立させた元気な事業者の取り組みの事例を合わせて、企業・地域・自然が共生する持続可能な視点と具体的なアクションを
考えます。どなたでもご参加いただけますので、ぜひご参加ください。

■日 時:2018年7月27日(金)13:30~17:00
■会 場:草津市立市民交流プラザ 大会議室
     (JR琵琶湖線 南草津駅徒歩3分 フェリエ南草津5階)
■定 員:60名
■参加費:1,000円(※滋賀GPN会員価格:500円)
■主 催:滋賀GPN 生物多様性と環境・CSR研究会
■後 援:草津市


■プログラム
13:30 開会挨拶・趣旨説明
 嶋崎 良伸(生物多様性と環境・CSR研究会/株式会社滋賀銀行

13:40 基調講演「これからのお金の流れと企業評価の視点」
 鎌倉投信株式会社 創業者・取締役 新井 和宏 氏

14:40 事例報告
 ・日産陶業株式会社 代表 宮脇 由直 氏
 ・クミノ工房 代表 井上 慎也 氏
 ・神保真珠商店 杉山 知子 氏
 ・株式会社みんなの奥永源寺 前川 真司 氏

15:40 休憩(名刺交換会)

15:55 フロアトーク:総合討論&質疑応答 
 テーマ「これからのお金の流れと企業の持続可能性について
             ~生物多様性の視点から考える~」
 ・登壇者:新井氏、宮脇氏、井上氏、杉山氏、前川氏
 ・進行役:千々岩 哲(生物多様性と環境・CSR研究会/
            株式会社地域環境計画) 

16:55 閉会挨拶
 横地 富重(生物多様性と環境・CSR研究会/株式会社ダイフク)

17:00閉会予定

※終了後に、講師を囲んで懇親会(参加費4,000円程度)を開催します。

---------------------------------------------------------
※参加ご希望の方は、以下1~5をメールにご記入の上お申し込みください。
※必ずメールの件名に「7/27生物多様性セミナー申込み」とお書きください。

1.ご所属団体名:
2.参加者のお名前:
3.連絡先TEL:
4.連絡先Mail:
5.懇親会への参加: 参加・不参加

●申込先 sgpn☆oregano.ocn.ne.jp
   ※送付時に☆を@に変えてください。
---------------------------------------------------------
【お申込み・お問合せ】
 一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワーク事務局
 〒520-0807滋賀県大津市松本1-2-1大津合同庁舎6階
   TEL:077-510-3585 FAX:077-510-3586
   Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp
        (☆を@に変えてください)
   URL:http://www.shigagpn.gr.jp/


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「水循環から持続可能な社会を考える」
~水ジャーナリスト橋本淳司氏講演会~

古代文明も大河の周辺に発達したように、持続可能な社会のためには水との共存が欠かせません。水道をひねれば出てくる水。コンビ二やスーパーで簡単にお安く手に入る水。日本に住んでいると水の問題と言ってもあまりピンとこない人もいるでしょう。でも、水の汚染や、経済活動や人口増加による水使用の増加により、世界中で水を取り巻く環境が心配されています。

今回、水ジャーナリストの橋本淳司さんに、この貴重な資源である水について教えていただき、私たちに何ができるか考えたいと思います。

<日時>2018年8月4日(土)13:00開場 13:30開演 16:00終了
<場所>町田市民文学館ことばらんど 大会議室
東京都町田市原町田4丁目16番17号
https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/cul/cul08Literature/20130314171230465.html
<参加費>
(事前申込)大人1500円 大学生1000円 中高生500円 小学生以下無

(当日)大人2000円 大学生1500円 中高生500円 小学生以下無料
<申込>https://ttmachisaga-mizu.peatix.com/(定員50名)
<懇親会>17:00~
(懇親会参加費)大人&大学生2500円(講演会参加の方は2000円)中高生1500円
 小学生以下無料
(懇親会会場)喫茶「杜舞人」
町田市原町田5-4-19 コメット会館2F 
http://www.normanet.ne.jp/~comet/t.sub5.html
<問合せ>tunagaru-info☆freeml.com
  ☆を@に変えてメールを送ってください

<講師>橋本淳司
1967年、群馬県生まれ。学習院大学文学部卒業。出版社勤務後、独立し現職。
「水ジャーナリスト」として水問題の起きている現場、解決方法の調査とメディアでの発信。「アクアスフィア水教育研究所プロデューサー」として、リテラシーの普及活動(国や自治体への政策提言やサポート、子どもや市民を対象とする講演活動、啓発活動のプロデュース)を行う。
近著は『100年後の水を守る 水ジャーナリストの20年』(文研出版)、『67億人の水』(日本経済新聞出版社)、『日本の地下水が危ない』(幻冬舎新書、『通読できてよくわかる水の科学』(ベレ出版)、『いちばんわかる企業の水リスク』(誠文堂新光社)など。

<主催>トランジションタウンまちだ・さがみ
https://www.facebook.com/TransitionTownMachidaSagami
http://minaeco.com


~~~~~~~~~