おてらのウィルス、でんじは、とんでけー

ふなせしゅんすけ プロジェクト

 

■寺社の大広間を大健康空間に■
□□□□□□□□□□□□□□□

あなたの地域の神社・仏閣の大広間が「ウィルス フリー」「電磁波フリー化」の健康空間になれば
素晴らしいと思いませんか。
『大広間』を西堀貞夫博士発明の通商産業大臣賞「光触媒和紙技術」で、ウィルス、黄色ブドウ球菌
などを無害化させます。
さらに、電磁波対策として「分電盤エレクトリックウェーブ軟化技術」で寺院全体を電磁波フリー化
します。
この『健康大広間』に人々が集い、語らい、祈る、コミュニティの拠点になれば「いのちの拠り所」
になります。

地域の寺社大広間を大健康空間に!
あなたのアイデア、ご意見を求めます。

◆寺社プレ クラウドアンケート
http://command-ex.com/L3629/bn74/1431

なすりえは、ゆく

奈須りえのメルマガ 目からうろこ

第62号 リーマンショック以来の出来事

このメールにそのまま返信すると奈須りえに届きます。
ぜひ、ご意見、ご感想、気になること、お送りください。
office@nasurie.com

庭の梅の実が日ごとに大きくなっています。
昨年は、実らず、買って作った梅シロップと梅干
ですが、今年は、なんとかなりそうで楽しみに
しています。

我が家の酒豪は、梅干しの副産物の梅酢を
楽しみにしています。

焼酎に入れるとおいしいのだそうです。


*・*・*・*・*・*

第62号 リーマンショック以来の出来事

大田区の2021年度予算が成立しました。

今年の予算の中でも歳入(収入)をみると、
住民税と法人住民税がダブルで大幅減に
なっています。

実は、これは、
2008年のリーマンショック以来初めてのことです。

収入(歳入)は減りますが、総額は2938億円と過去最高規模。

・借金(区債)
・貯金(基金)取り崩し
・国と都の補助金頼みの事業の増

とかなり無理をしている予算です。

それでも、所得の減や景況悪化に対応し、
区民生活を支える予算になっているなら良いのですが、

・【福祉事業を廃止や縮小】し、
相変わらずの優先順位の低い箱モノや開発、それも

・【蒲蒲線など鉄道関係に莫大な予算】が使われます。

区内の鉄道乗降客数の約半数は、
既に2018年をピークに減り始めています。

蒲蒲線や駅前広場整備に、
今、多額の税金を投入すべきでしょうか。

労働人口減、コロナ、テレワークなど、
鉄道利用者数が減る要因が目につきますが、
大田区は、今年度から鉄道部署を新設し、
開発をさらに進めようとしています。

所得が減ることが問題なのに、
民営化や民間委託を拡大し、
大田区は、さらに低所得、不安定雇用を
増やそうとしています。

国の予算も見ましたが、状況はほぼ同じで
所得税法人税共に減収を見込んでいながら
国債を発行して総額を増やしています。

国債で、将来の子どもたちが納める税収を
先取りし、その一部が、大田区補助金
として交付され、
蒲蒲線や蒲田・大森駅前広場の整備に使われるわけです。

大田区は、住民税の減収を、今後数年続くと
見込んでいます。
にもかかわらず、
国土強靭化で土木建設をさらに進めると、
社会保障費を削るしかなくなる、のではないでしょうか。

最近言われているベーシックインカムですが、
この流れの対症療法だということが、以下の本を読むと見えてきます。

ベーシック・インカム
~国家は貧困問題を解決できるか~
原田泰氏著 
https://www.chuko.co.jp/shinsho/2015/02/102307.html

*・*・*・*・*・*・*・*・*・

☆インフォメーション・集会・イベントなどのお知らせ

ティーパーティ
*5月はGWのため、第2水、金です

奈須りえとテーマを決めないおしゃべり会です。
下記の時間帯、奈須りえが事務所におりますのでお越しください。

場所:奈須りえ事務所
参加費:無料
5月12日(水)19時~21時
5月14日(金)10時~12時

*事前にご連絡ください。

大田区中央2-11-5
電話:09091560313
メール:office@nasurie.com

◆傍聴のお誘い
4月15日(木) 都市環境委員会
4月20日(火) 防災委員会
委員会の日程は下記の通りです

http://www.city.ota.tokyo.jp/gikai/kaigi_oshirase/kaigi_nittei/R0304.html


ワクチンひがいの、きんきょう


    <注意警報>
 医師が警告!コロナワクチン
□□□□□□□□□□□□□□□

―― 人体実験か!

 コロナmRNAワクチン

    整形外科医 後藤 均

そもそも厚労省が示しているように、新型コロナウィルスは、風邪の一種です。
風邪に対してワクチンとは一体何ぞや。

風邪って自然免疫で治るものではないのですか。
確かに基礎疾患があって免疫暴走を起こしてしまい、お亡くなりになる方もいらっしゃいます。
でもそうした方こそワクチンによる副反応の危険性が高いのではないでしょうか。

実際ノルウェーでは、75歳以上の高齢者3万人に接種して30人が亡くなりました。
これを受けて、65歳以上ではワクチン接種が禁止となりました。

■ワクチン接種拒否の広がり

アメリカの全ての看護師の60%がワクチンによる拒否
・オランダの8万9千人の医師看護師が拒否
・イギリスの看護師、介護士スタッフの1/3が拒否
・カナダ軍が接種禁止

 などワクチン接種拒否が広まっています。

なぜか日本ではそうした動きが表立ってきません。
メディアがワクチン推進していることから報道されないだけなのかもしれません。
また、製薬会社からの研究費などの提供を受けているからなのかもしれません。
いずれにしても【mRNAワクチン】という、これまで人類が接種したことがないワクチンを全世界で
施行しようとしているのですから人体実験に他なりません。

引用:
ごとう整形外科 ブログ
http://reside-ex.com/Lbe1634/39621


・・・・ 編集後記 ・・・・

発行責任者の白鳥一彦です。

こうか、あがるのかねー❓

 Enviro-News from Junko Edahiro


                      No. 2785 (2021.03.27)

************************************************************************

 今年の年初に出したNo. 2776 (2021.1.5)で、このように書きました。

~~~~~~~~~~~~~ここから引用~~~~~~~~~~~~~~~

さて、2020年は「脱炭素競争!」の号砲がようやく日本にも鳴り響いた年となりましたね。管首相のカーボンニュートラル宣言が、各省庁にも企業や産業界にも、「ルールが変わった!」ことを高らかに告げることになりました。それまでの「80%削減」だと、「それは必要だよねー、でもわが社は残りの20%だから」というスタンスを許しましたが、「ゼロ」となると「例外はない」ということです。新聞を見ていても、毎日のように各企業が競って「脱炭素」「再エネ100%」を打ち出していますよね。

~~~~~~~~~~~~~引用ここまで~~~~~~~~~~~~~~~

そして、全体としてあるべき方向が2050年という年限をもって打ち出された現在、大事なことが5つあると挙げた2つめが、「2050年という先の目標だけでなく、2030年にはどうしておくべきか、という中間地点の目標を打ち出すように働きかける」でした。

2050年にゼロに持っていくためには、2030年にはどこまで進めておく必要があるか、というバックキャスティングの観点と、あと9年後ですから、現在まだ芽の出ていない画期的な大発見や技術革新が効果を発揮することにはあまり期待できないため、現在実用化されている技術と数年間のうちに実用化できそうな技術をどこまで伸ばせるか、また普及して、実際の削減につなげるか、という現実的な観点の両方が必要であり、その2つの観点のせめぎ合いのなかで、2030年の目標が決められることになることでしょう。

日本でもようやく、2030年の目標に関する議論が始まりそうです。

3月23日付けの日本経済新聞によると、「30年の目標を重視する米欧の動きを意識し、遅くとも主要7カ国首脳会議(G7サミット)がある6月までに固める」とのこと。

日本の現在の2030年目標は、「13年度比で26%減」で、2050年の脱炭素に向けてはまったく足りないと批判されています。EUはすでに「90年比55%減」、英国は「同68%減」という高い目標を掲げており、4月には米国やカナダも30年の目途を打ち出すとのこと。しかも、米国が4月22日に気候変動に関する首脳会議を開き、6月のG7サミット(英国が議長国)でも脱炭素が主要議題になります。この流れに取り残されないよう、急いで議論し、目標を打ち出さなくてはならない状況なのです。

つい先日、内閣官房が「気候変動対策推進のための有識者会議」を立ち上げました。
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kikouhendoutaisaku/

設置の趣旨には、このように書いてあります。

~~~~~~~~~~~~~ここから引用~~~~~~~~~~~~~~~

地球温暖化対策推進本部の下、本年11月の国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)をはじめとする一連の国際会議等が予定されていることを踏まえ、気候変動対策を分野横断的に議論し、経済と環境の好循環の観点からグリーン社会の実現に向けた方針の検討を行うため、「気候変動対策推進のための有識者会議」(以下「会議」という)を設置する。

~~~~~~~~~~~~~引用ここまで~~~~~~~~~~~~~~~

第1回の会議は3月31日とのこと、委員会のメンバーは以下の方々です。

<気候変動対策推進のための有識者会議構成員名簿> (五十音順、敬称略)

石井 菜穂子 東京大学理事、未来ビジョン研究センター教授、グローバル・コ モンズ・センター ダイレクター

伊藤 元重 学習院大学国際社会科学部教授

國部 毅 株式会社三井住友フィナンシャルグループ取締役会長

黒崎 美穂 ブルームバーグNEF在日代表

高村 ゆかり 東京大学未来ビジョン研究センター教授

中西 宏明 一般社団法人日本経済団体連合会会長

三宅 香 イオン株式会社環境・社会貢献担当責任者、日本気候リーダーズパートナーシップ共同代表

山地 憲治 公益財団法人地球環境産業技術研究機構副理事長・研究所長

吉田 憲一郎 ソニー株式会社 代表執行役 会長 兼 社長 CEO

吉高 まり 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社プリンシパルサス テナビリティ・ストラテジスト


私も何度かこのような政府の委員会のメンバーになったことがありますが、この名簿を見て、時代の移り変わりを感じますね! 「有識者+産業界代表+NGOなど市民セクター」という構成はほぼ変わっていないものの、産業界の代表がかつてはほぼ必ず電力会社や鉄鋼会社の社長・会長がいらしたのが、ソニーと金融機関の方になっています。顔ぶれをみると、とくに金融や投資の動向や考えを重視していることがわかりますね。また、今回唯一のNGOセクターといえる「日本気候リーダーズ・パートナーシップ」も、企業NGOです。

日本の現在の目標「13年度比で26%減」に対して、世界の研究者による組織「クライメート・アクション・トラッカー」はパリ協定が掲げる気温1.5度以内の上昇抑制の目標達成には13年比60%以上の削減が必要としているとのこと。

この委員会でどのような議論が展開され、どのような目標が提示されるのでしょうか。しっかりと見守っていきたいと思います。


気候変動に関して、投資家の動向や考えは非常に大きな影響力を持っているため、注視しておく必要があります。その思いで、4月16日に、「ESG投資最前線」~投資家が考える、長期的に価値を生む強い企業とは というタイトルで異業種勉強会を開催します。
https://www.es-inc.jp/network/forum/2021/nwk_id010907.html

ゲストスピーカーはなんと、上記の委員会のメンバーにも選ばれた吉高まりさんです! 委員会の議論も始まっているタイミングなので、そのあたりのお話も聞けるのではないかと楽しみにしています。フォーラムメンバーでなくてもお試し参加もできますので、貴重な機会、ぜひご参加下さい。

~~~~~~~~~~~~~ここからご案内~~~~~~~~~~~~~~~

第66回 吉高まりさんから学ぶ「ESG投資最前線」
~投資家が考える、長期的に価値を生む強い企業とは(2021年4月16日(金)開催)
https://www.es-inc.jp/network/forum/2021/nwk_id010907.html


コロナ禍で経済状況が厳しいと言われるなかでも、これだけESG投資が伸びているということは、投資家のこれまでの意識や「ものさし」が大きく変化していると言えます。それでは、「ものさし」が変わったことで、実際に企業が「真の持続可能な経営」に向けて、長期的に価値を生み出す能力を持っているのか、投資家は何を、どのように見極めているのでしょうか。

今回、政府の委員会や投資家、企業等、世界・日本とさまざまな金融の現場で活躍されているスペシャリスト、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 経営企画部副部長プリンシパルサステナビリティストラテジストの吉高まりさまをお招きします。

吉高さまからはESG投資の最前線をご紹介いただくほか、投資家が企業のESGに何をポイントとして、判断しているのかをお話いただきます。また、投資される側である企業の視点として、企業のあるべき姿「真の持続可能な経営」をどう目指し、どう実現していけばよいのかについても伺います。投資家だけでなく、財務やIR、サステナビリティなどさまざまな部門の企業の担当者をご覧になってきた豊富なご経験からの見立てを伺える貴重な機会となります。 奮ってのご参加をお待ちしています。

詳細やお申し込みはこちらをご覧下さい。
https://www.es-inc.jp/network/forum/2021/nwk_id010907.html

りゅうようして、いいかなー

こんにちは。

小松美冬です。

 

花だけでなく、

樹々の葉たちの芽吹きに、

イノチの力の逞しさを

感じる季節になりました。

 

メルマガ8号お届けします!(^^)!

 

このメールは、

これまで小松美冬とらせん流タオRUNNIG倶楽部に

何らかの形でご縁のあった方にお送りしております。

 

 

 

【アタマに「待て!」をして、全身で感じる、全身で考える】

 

先週末、あるご縁から、

和歌山県那智勝浦町のヨガスタジオで

らせん流ウォークの体験会をしてきました。

 

「生まれ変わるように体が変わりました。それも気持ちよく!」

 

「知足ワークの前後で立ち方が全く変わって、脚の歪みも治った気がした」

 

「「ご自愛」が効きました。なんとなく胸苦しかったけれど、自分の体に「ごめんね」と言ったら、胸苦しさが消えました」

 

「答えは自分が持っていたのね~!なら、自分の体があるから大丈夫!と思えました」

 

などなど、

 

と~っても喜んでいただけて、

第2弾をすぐにでも、

次は、体験会の後、那智の浜を歩く、そんなイベントも!

なんて、話になって、うれしいったらないです。

 

 

 

その前後で、浜辺から丸く見える太平洋の水平線を眺めたり、

那智山の奥、地元の人しか知らない滝めぐりをしたり。

満天の星を眺めながら眠った翌朝、

水平線に昇る太陽に手を合わせたり。

 

 

 

そんな恵まれた機会をいただいたので、

このところ、

そういうことが自在にできたらいいな、

と感じていることを試してきました。

 

 

 

それは、

「全身で感じる」、

「全身で考える」

 

そんな行為というか

行動というか、

生き方というか

 

です。

 

 

 

ライターという仕事を長年してきたためか、

経験したことをすぐに“頭″に落とし込んで、

言葉にしてまとめてみちゃう習性があります。

 

 

 

それはそれで、

必要な時はありがたい習性ではあります。

とはいえ、

それが出てきてしまうと、

今出逢っている体験を

“体”に落としこみにくくなる難点もあって、

気になっていました。

 

 

 

なので、

今回は、感じていることを味わい尽くすまで

言語化したがる脳に「待て!」

をかけ続ける( ´∀` )

 

そんな試みをしてみたのです。

 

はじめのうちは、

すぐにしゃしゃり出てくる言語脳でしたが、

そのたびに、「待て!」( ´∀` )

 

そこが静まりはじめると、

自分の内側の自然の扉が

おおらかに全方向に開き、

外の自然のエネルギーが

さ~っと流れ込んで、

じわじわとしみ込んできました。

そうなったら、言語脳の入る余地はナシ!

なので、感じ放し、味わい放し。

それは、それは

豊饒で静かな体験でした。

 

そのエネルギーのかたじけなさに

涙がこぼれるときもありました。

 

 

 

私たちは自然から生まれていること、

自然界の一部であること、

 

 

そこに立ち還るいい旅となりました。

 

 

 

全身で感じる

全身で考える

 

 

それができるまで、

言語脳に、「待て!」をかけ続ける。

試しつづけてみます。

 

 

今回も、最後までお読みくださり、

ありがとうございました。

 

ランニングセラピスト®

小松美冬

 

【追伸】

お知らせが3つあります。

 

  1. 「歩くのってこんなに楽で気持ちいいことだったの?もっと早くに参加していればよかった」と多くの方に言っていただいている【らせん流ウォーク&ラン体験会】は下記。3密を避け、窓開けて、少人数での開催です。お待ちしてます。

 

★4月10日(土)15時~17時@東京・大井町 残席3名さま

https://fb.me/e/nwkc2RGv5

 

★4月14日(水)18時30分から20時30分@大井町 残席3名さま

https://fb.me/e/R7sYn8AH

 

  1. 次回のFacebookライブは、3月27日(土)21時30分から22時15分くらいまで。テーマは「足はどう動きたがっている?」。らせん流の人気ワーク「知足ワーク」をしてから「足に訊いて動く」をやります。お楽しみに。

 

配信先はらせん流タオRUNNIG倶楽部Facebookページ

 ↓

https://www.facebook.com/taorunningclub

 

 

 

  1. 最新の既存のFacebookライブ

【股関節&肩甲骨まわりほぐしINお布団】

 

「たったこれだけのワークで、歩くのがすいすい楽になりました。手を使う動きで、何事も豆状骨を意識すると楽です」と70代後半の方から感想をいただきました。

 

https://www.facebook.com/mifuyurunrun/videos/1330271417352742

ワークの部分は、17分55秒から。、

 

ご覧いただき試していただけると幸いです。

ワクチン どうする❓

━━━━━━━━━━━━━━━
  船瀬俊介 特別講演会
━━━━━━━━━━━━━━━
 目を覚ませ!日本人!!
―――――――――――――――
4月3日(土)10:30(開場10:00)
      ~
      17:30(予定)

会 場:奈良県文化会館小ホール

参加費:事前 3,500円
    当日 4,000円
申込み:山本まで
yamamoto-kokudou@nifty.com


━━━□ 3月  二考察 □━━━

新コロナが「指定感染症」から

――「新型インフルエンザ等感染症」に

今、SNSツイッターで以下のようなことが流布されています。
━━━━━━━━━━━━━━━

ようやく2月13日から新コロちゃんが「指定感染症」から「新型インフルエンザ等感染症」になりました。
つまり皆が気にしない新型インフルエンザと同じ扱いになります(^?^)
http://command-ex.com/L3629/g4531/35481

保健所では濃厚接触者の画一の追跡・検査から解放されたそうです。
なお、季節性インフルが相当する「感染症5類」ではない「新型インフル感染症」の内容は、罰則規定が
あるなど厳しいように読めますが、新型インフルの経験では当時急遽動線を分けて、発熱外来を設け病院を
挙げて対応するなど医療現場は体力を要したものの、世間は季節性インフルの時と同様平穏でした。

━━━━━━━━━━━━━━━

 しかし、政情を見ますと・・

━━━━━━━━━━━━━━━

2021年2月3日
新型インフルエンザ等対策特別措置法等の改正案が成立

緊急事態宣言発令の法的根拠となる新型インフルエンザ等対策特別措置法と、
感染症法、検疫法の改正案が2月3日の参院本会議で可決、成立しました。

改正は政府や地方自治体による新型コロナ対策の実効性をさらに高めるのがねらいです。

緊急事態宣言発令の前段階として「まん延防止等重点措置」を創設することや、
宣言発令時に営業時間短縮などの要請に応じない事業者に行政罰を科すことなどを盛り込む一方、
国と地方自治体は事業者に必要な財政上の措置を講じ、医療機関医療関係者の支援を行います。

━━━━━━━━━━━━━━━

 上記の根拠として・・

━━━━━━━━━━━━━━━

新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令の一部改正
http://command-ex.com/L3629/g4531/45481

公布日 令和3年02月03日
施行日 令和3年02月13日
厚生労働省

   <条文 中略>

1 新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象の見直し
(一)指定感染症のうち、当該疾病にかかった場合の病状の程度が重篤であり、かつ、全国的かつ急速なまん延のおそれのあるものについて、新型インフルエンザ等として位置付け、新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象とすることとした。(第二条第一号関係)

2 事業者及び国民の責務
事業者及び国民は、新型インフルエンザ等の感染の拡大の防止に努めなければならないこととした。(第四条第一項関係)

   <条文 後略>

━━━━━━━━━━━━━━━

ようするに、新型コロナを「指定感染症」から「新型インフルエンザ等感染症」にしたところで、肝心の「新型インフルエンザ等対策特別措置法」を改悪しているのだから、これからは【新型コロナ】でなくても【通常のインフルエンザ】で・・

2 事業者及び国民の責務
事業者及び国民は、新型インフルエンザ等の感染の拡大の防止に努めなければならないこととした。(第四条第一項関係)

・・ソーシャルディスタンスやマスク、会話するな、リーモートワークにしろ、となるのです。

スマートシティ構想の中にある、バーチャルアバターなど、それは恐ろしい世界に向けた布石にすぎない。


<<<コロナワクチン情報>>>

  絶対に接種しないで!

―――――――――――――――
【根拠】
―――――――――――――――
ノルウェー> ワクチン接種後の死亡研究へ専門家チーム立ち上げ
http://command-ex.com/L3629/g4531/55481

◆韓国> コロナワクチン副反応 53件増の209件に内、死亡2件
http://command-ex.com/L3629/g4531/65481

◆日本> ワクチン接種の60代女性死亡 3日後、くも膜下出血
http://command-ex.com/L3629/g4531/75481

  どうすればいいの?
     と恐れないで!

新型コロナワクチンを接種する前に記入する『予診票』にある、

 新型コロナワクチン接種希望書ランの

  □接種を希望します
  □接種を希望しません

・・部分

「希望しない」にチェックすればOKです。

⇒ 新型コロナワクチン接種の予診票 チェック部分
http://command-ex.com/L3629/g4531/85481

―――――――――――――――
【ママエンジェルスから朗報】
―――――――――――――――
厚生労働省 今度は本気で全面的に動き出しました!
驚きの資料の数々をご覧下さい。
今日は皆さんにも妊婦さん学生さん医療従事者の皆さんにも、本当に嬉しいご報告です!

ママエンジェルスでお願いしていたことがほとんど通りました!

(1)ワクチンは予診票で打ちたくないをチェックすれば接種しなくても大丈夫です。
   何と本当に厚労省がその欄を作ってくれました!!

(2)ワクチンのすべての成分や技術をきちんと書いてくれました!

(3)提案した通り厚生労働省にコールセンターを作ってくれました!

(4)妊婦の方は十分な臨床データがないので医者と相談していただければ大丈夫となりました!

(5)医療従事者のワクチン接種には、本人の同意が必要であり強制されない、職場や周囲の方に接種を強制したり強引に勧めたりしない!

(6)一般の方も職場や周りの方にも接種を強制したり、接種を受けてない人に差別的な扱いをしない!

(7)15歳以下は接種の対象ではない! 

これらの内容はママエンジェルスが、

 ・厚生労働省
 ・内閣官房
 ・日本医師会
 ・日本看護協会
 ・全国の250の自治
 ・教育委員会

に答申として要請していた内容そのものです。
是非なるべく多くの方にお伝え頂ければと思います。

 シェア拡散大歓迎!
   是非お願いします!

医療従事者も強制ではありません。選択はあなたの権利です。

またあなたの選択であるということは、何か問題が生じた場合、

「あなたが選択したのでしょう?『接種を希望します』にチェックしたでしょう?
『希望』したのでしょう?では、あなたの責任です」

と言われるということです。

1回のワクチンがあなたの人生を決めるかも知れません。
他の誰も責任は取れません。よく考えて決断しましょう。

上司などと交渉する必要はありません。
打ったかどうか申告する義務もありません(個人情報です)。
ただ希望しませんにチェックするだけ。

⇒ 新型コロナワクチン接種の予診票 チェック部分
http://command-ex.com/L3629/g4531/95481

それを理由に業務変更などするのは差別であり違法です。


・・・・ 編集後記 ・・・・

発行責任者の白鳥です。